記事

情報ビジネス科だより

棚倉ふるさと検定 1級4名合格!!

 12月に受検した「棚倉ふるさと検定」1級に4名が見事合格しました。2年エリアマネジメントコースの生徒14名も全員2級に合格しました。

 12月23日(水)棚倉町役場で行われた「1級合格者認定証授与式」に参加してきました。1級合格者には、「1級検定認定書」、「たなちゃんパスクリップ付きカードケース」と棚倉在住者は希望で「棚倉ふるさと検定1級合格 棚倉通がいます」ののぼり旗が授与されます。

(棚倉ふるさと検定1級授与式)            (令和2年度1級合格者記念写真)

 

 

校外研修に行きました。

 12月15日(火)情報ビジネス科2年エリアマネジメントコースの生徒14名が、小高産業技術高校に校外研修に行きました。小高産業技術高校での販売実習の取組みなどを紹介してもらいました。その後、地域活性化の取組みに関するグループワークを行い、地域活性化の取組みにおける学校での課題など話し合いをしました。

  午後は、「道の駅南相馬」と「廃炉資料館」を見学し、震災における地域経済の変化や復興に向けた取組みを施設の方から説明を受けました。地域復興について、同じ福島県内でも地域ごとの課題や問題点などを理解することができました。地域活性化については、今できることを着実に、そして継続的に行うことが大切であると思いました。

(小高産業技術高校での様子)       

  

(「道の駅南相馬」で全員で記念撮影(左)「廃炉資料館」で説明を受けている様子(右))

 

商業科課題研究発表会を開催しました。

 12月14日(月)、商業科の課題研究発表会が開かれました。昨年までは、商業科内のみの発表でしたが、今回は、初めて外部へ公開の形で実施しました。昨年度より、修明高校と棚倉町の地域連携がスタートし、湯座一平棚倉町長や棚倉町の地域創生課の方と3回にわたり、地域の課題や地域活性化のアイデアなどの話し合いを経て、今年2月に「今後どのようにすれば、地域が元気になるか」の会議を予定していました。しかし、コロナウイルス感染症の影響で中止になり、それに代わるものして3年生が「課題研究」の授業の中で取り組んだ調査研究・作品製作、高度資格へのチャレンジの取組みを見てもらう形で進めてきました。今回は、作品製作や調査研究のテーマに「地域」をテーマに選ぶ者が多く、これも棚倉町との地域連携の結果かと思います。 

 外部審査員として湯座一平棚倉町長、松本市郎棚倉町教育長、棚倉町荒川文雄指導主事、鈴木雅人棚倉小学校長、棚倉町地域創生課の皆さま、「お菓子のさかい」代表の酒井秀樹様、JA東西しらかわ「みりょく満点物語」店長我妻恵美子様を招き、生徒たちの発表を評価していただきました。外部への公開は初めてのことで、生徒たちは大分緊張していましたが、しっかりと研究成果や活動内容を発表していました。最後に湯座一平棚倉町長より講評をいただきました。

(発表内容) 

Ⅰ 資格取得部門

 ① 日商簿記検定コース ② 日商販売士検定コース

Ⅱ 調査研究・作品制作部門

   ① AIについて学ぼう!!~これからの社会で必要な資格はなにか~

   ② 3Dプリンターで作れる形状・作品

   ③ 硬貨を分ける貯金箱

   ④ 神社を通して知る歴史

   ⑤ 棚倉町の公衆トイレについての考察

   ⑥ 中古PCを活用したオリジナルノートPCの製作

   ⑦ 高校生による町おこし

(課題研究発表会の様子)

 

 

 

 

 

「棚倉ふるさと検定」を受検しました。

 12月7日(月)本校で情報ビジネス科の2年、3年エリアマネジメントコースの生徒が棚倉町主催の「棚倉ふるさと検定」にチャレンジしました。エリアマネジメントコースでは、昨年度より地域理解の一環として受験をしています。今回は、3年生12名が1級、2年生14名が2級を受験しました。1級を受験した生徒の中には、「卒業後は地元に残って棚倉町ふるさとガイドになり、棚倉町をPRしたい」と意欲のある生徒もいます。

 

(試験についての説明を聞いている様子)

 

 

「税に関する高校生の作文」、「税の標語」に入賞しました。

 12月1日(火)、本校校長室で「税に関する高校生の作文」の賞状伝達式が行われ、本校情報ビジネス科1年の坂上彩絵さん(塙中出身)に白河地区租税教育推進協議会長賞の賞状が渡されました。

 また、全国間税会総連合会主催の「税の標語」には、同じく情報ビジネス科1年の小松るみさん(矢祭中出身)が優秀賞、緑川大輝君(矢祭中出身)が入賞になりました。優秀賞の小松さんの作品は白河産業プラザ人材育成センター(確定申告期間中)、各市町村役所(12月以降)において掲示される予定です。

 

(表彰を受ける坂上さん)             (左から坂上さん、緑川君、小松さん)

 

「棚倉ふるさと講座」に参加しました。

 情報ビジネス科2年エリアマネジメントコースでは、昨年度から地域理解の目的から棚倉町地域創生課主催の「棚倉ふるさと講座」に参加しています。今年度は、11月24日(火)に2年エリアマネジメントコース14名が、山本不動尊に行ってきました。「棚倉町ふるさとガイド」の方から説明を受け、普段知ることがなかった山本不動尊の歴史や成り立ちなど多くを学ぶことができました。

 地域の文化や伝統を理解することで、エリアマネジメントコースの目的である地域貢献や地域の活性化に生かしていきたいと思います。また、地域の素晴らしい観光資源を外に発信していきたいと考えています。

(熱心に説明を聞く生徒の様子)

 

(見学終了後、振り返り学習をする様子)

「令和2年度ふくしま創生サミット」に参加してきました。

 令和2年11月9日(月)、福島県立岩瀬農業高等学校で行われました「令和2年度ふくしま創生サミット」に修明笑店店長の情報ビジネス科3年薄葉大生君(鮫川中出身)と鈴木さやかさん(東中出身)の2名が参加しました。「修明笑店」の活動や町おこしとしての「お菓子による棚倉町のPR」の取組み、「ふるさとCM大賞」への参加など本校での取組みを発表しました。また、他校との交流を通して地域の課題など話し合いを行ってきました。少子高齢化や商店街の衰退など課題はたくさんありますが、少しでも地方が活性化できるよう、高校生の若い力で解決して欲しいと思います。

(「令和2年度ふくしま創生サミット」の様子)

 

「第6回たなぐらCMコンテスト」に出品しました。

 情報ビジネス科3年福田怜央君(石川中出身)が「課題研究」の作品製作の一環として、地元棚倉町の魅力を発信しようと「第6回たなぐらCMコンテスト」に応募しました。ナレーションは同じく情報ビジネス科3年の鈴木さやかさん(東中出身)をはじめ同じ「課題研究」作品製作のグループの生徒が行いました。作品は棚倉町のホームページやKFB「2020 ふくしまの元気!応援CM大賞」のサイト(https://www.kfb.co.jp/special/cm2020/)で見ることができます。

(本校校長室で行われた授賞式の様子)

修明笑店店長より 千客万来

 11月7日(土)に、棚倉町みりょく満点物語で実施しました「修明笑店」では、多くの方にご来店していただき誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして、仕入れた商品を完売することができました。一部レジでの混雑等ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。今回学んだことを、次回に生かしていきたいと思います。みりょく満点物語店長さんをはじめスタッフの皆さま、近隣の幼稚園園児の皆さん等応援していただいた方に感謝申し上げます。

 

 

当日の修明笑店の様子

修明笑店店長より

 11月7日(土)棚倉町「みりょく満点ものがたり」において、10時より「修明笑店」が開催されます。本日その取材がありました。コロナウイルス感染症の影響で多くのイベントが自粛・中止になりました。「修明笑店」の店名通り、地元に笑顔を届けたいと考えています。当日は、修明笑店店員一同良い笑顔でお迎えしますたくさんのご来店をお持ちしています。販売商品は、「販売実習開催のお知らせ」をご覧下さい。

 なお、当日はマスク着用でのご来店をお願いいたします。

  販売実習開催のお知らせ.pdf

 

 

第3回「修明笑店」開催のお知らせ

   以下の日程で第3回「修明笑店」を開催いたします。当日はコロナウイルス感染症拡大防止のためマスク着用、お客様間の間隔を開けるなど3密の解消にご協力をお願いします。

 なお、当日は本校コーラス部・吹奏楽部、ル・クレール(ピアノとフルート)による公演や棚倉幼稚園、近津幼稚園、社川幼稚園の園児の皆さんの絵や塗り絵の展示、水ヨーヨー・輪投げ・スーパーボールすくい等、多くのイベントも準備しています。多くのご来店をお待ちしています。

  1 日 時 令和2年11月7日(土) 10:00~14:30

                    (商品がなくなり次第閉店となります)

  2 場 所 東西しらかわ農業協同組合 みりょく満点物語(棚倉町下山本字愛宕平15)

  3 販売物 

    本校開発商品(「ブルーベリーカレー」、「ブルーベリーかりんとう」、「修明饅頭」等)

    全国の高校生開発商品

    本校農業科で生産・加工した加工品

    お菓子のさかいと本校生徒の共同開発商品(「かめどら」、「修道館物語」等)

    修明高校生が選んだおいしいご当地商品等

                                    以上

 

 昨年度第2回修明笑店の様子

「修明笑店」千客万来

 本日、棚倉町役場駐車場をお借りし、「修明笑店」を開催しました。

 開催にあたっては、湯座一平棚倉町長をはじめ棚倉町役場様のご協力をいただきました。おかげさまで、平日にかかわらず、多くのお客様に来ていただきありがとうございました。

今回は、今回のテーマである防災関係商品、本校農業科の農産品や加工品、商業科で開発した商品などの他、塙工業高等学校機械科が製作して寄贈していただいた「焼きごて」を活用し、棚倉町内の栄屋菓子店様のご協力で「修明まんじゅう」を販売しました。おかげさまで、すぐに完売となりました。

 次回は11月7日(土)みりょく満点物語(棚倉町大字下山本愛宕平15)で開催しますので、次回もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

修明笑店店長より

9月29日(火)棚倉町役場駐車場において11時より「修明笑店」が開催されます。本日その取材がありました。

当日は、修明笑店店員一同良い笑顔でお迎えします。たくさんのご来店をお持ちしています。

 

「修明笑店」開店のお知らせ

 以下の日程で「修明笑店」を開催いたします。当日はコロナウイルス感染症拡大防止のためマスク着用、お客様間の間隔を開けるなど3密の解消にご協力をお願いします。

  1 日 時 令和2年9月29日(火) 11:00~14:00

                    (商品がなくなり次第閉店となります)

  2 場 所 棚倉町町役場駐車場

  3 販売物 

    本校開発商品(「ブルーベリーカレー」、「ブルーベリーかりんとう」等)

    全国の高校生開発商品

    本校農業科で生産・加工した加工品

    お菓子のさかいと本校生徒の共同開発商品(「かめどら」、「修道館物語」等)

    防災をテーマに本校生徒が取り寄せた全国の商品

                                    以上

     

  写真上左 7月29日(月)道の駅塙での「修明笑店」の様子 写真上右「かめどら」 写真下「修道館物語」      

塙工業高等学校より「食品用焼きごて」の寄贈を受けました。

 商業科の販売実習では、商品の開発も行っています。この度、商品開発用に塙工業高校機械科から本校の校章が入った「食品用の焼きごて」の寄贈がありました。

 9月4日(金)塙工業高校校長室において、寄贈式が行われました。塙工業高校の髙橋文彦校長からご挨拶をいただきその後、塙工業高校生徒会長の矢内翔君から修明高校「修明笑店」店長の薄葉大生君へ引き渡されました。薄葉君から「寄贈していただいた「食品用電気ごて」を活用し、これからも良い商品を開発していきます」とお礼の言葉がありました。贈呈式の後、製作現場を見学してきました。塙工業高校の皆さんには大変お世話になりました。

「9月29日(火)棚倉町町役場駐車場で販売実習「修明笑店」を開催します。今回寄贈していただいた「食品用焼きごて」を使った新商品を出品する予定です。期待してください。」(修明笑店店長)