1月21日(火)情報ビジネス科3年生及び教員を対象に、「産業人に向けてのマネー教室」を実施しました。CFP🄬、1級ファイナンシャル・プランニング技能士の金澤秀浩氏を講師に、産業人材に必要なマネー知識や社会人としての資産形成の話やライフプランについて説明を受けました。生徒たちは、興味を持って話を聞き、メモを取ったりしていました。最後に、講師の先生より「夢を持ち、夢をかなえよう。100年人生を楽しんでください」とメッセージをいただきました。


1月17日(金)、商業科の課題研究発表会が開かれました。平成31年4月より修明高校と棚倉町との連携協定締結以後、「棚倉ふるさと検定」、「ふるさと講座」等に参加させていただき、生徒たちは地域の歴史や文化など興味を持ち、地域の課題等を課題研究のテーマにする生徒が増えてきました。作品製作や調査研究のテーマに「地域」をテーマに選ぶ者が多く、これも棚倉町との地域連携の成果だと思います。
外部審査員として宮川政夫棚倉町長、荒川文雄棚倉町教育委員会教育長、村越誠棚倉町商工会長、棚倉町地域創生課及び棚倉商工会の皆さまを招き、生徒たちの発表を評価していただきました。外部への公開で、生徒たちは緊張していましたが、しっかりと研究成果や活動内容を発表していました。会の始めに宮川政夫棚倉町長よりご挨拶いただき、会の終わりには荒川文雄棚倉町教育長、村越誠棚倉町商工会長より講評をいただきました。ご多忙の中ありがとうございました。
○発表内容(資格取得部門1班、調査研究・作品製作6班)
①「資格取得活動報告」
②「プログラミング」
③「このマップで棚倉町を紹介しよう!」
④「棚倉町をきれいにしよう!」
⑤「ホッケーを通じて棚倉町の宣伝動画を作る」
⑥「企業PR動画作成」
⑦「商品開発」

(宮川棚倉町長をはじめ外部審査員の皆様)

①「資格取得活動報告」

②「プログラミング」

③「このマップで棚倉町を紹介しよう!」

④「棚倉町をきれいにしよう!」

⑤「ホッケーを通じて棚倉町の宣伝動画を作る」

⑥「企業PR動画作成」

⑦「商品開発」


(最後に荒川棚倉町教育長(写真上)、村越棚倉町商工会長(写真下)に講評していただきました)
本日より3学期が始まります。冬休み中1,2年生は検定課外があり、まじめに取り組んでいました。
3学期は年度の締めの学期です。それぞれが有終の美を飾るようしっかりと学習に部活動に取り組んで欲しいと思います。「商業科便り」36号を発行しました。冬休み中の生徒の取り組みを載せました。
商業科便り第36号.pdf
本日で2学期が終了しました。明日から冬休みです。冬休みを有意義に過ごし、来年の1月14日元気な姿で学校に登校してほしいと思います。
「商業科便り」35号を発行しました。また、2学期の商業科生徒の活動を掲載しました。
商業科だより35号.pdf
◎2学期の商業科生徒の活動
1 棚倉CMコンテストグランプリ受賞
今年度の棚倉CMコンテストグランプリに情報ビジネス科3年の藤田里奈さん(塙中)、蛭田七海さん(棚倉中)の作品(hockey town TANAGURA)が受賞しました。二人の作品は、12月7日(土)KFB(福島放送)で放映された「ふるさとCM大賞」に棚倉町代表で放映されました。

2 「プログラミング教室」の実施
11月1日(金)専門教育魅力発信応援事業として今年度近津小学校の5,6年生が来校し、農業科や商業科の授業を体験してもらいました。商業科ではVBAを活用した「プログラミング教室」を実施しました。商業クラブの生徒12名が講師となりVBAを使って「九九表」やエクセルを活用してグラフなどを作成しました。

(商業クラブ会長の歓迎の言葉)

(高校生も真剣に教えています)

3 第2回修明笑店を開催しました。
11月2日(土)棚倉町のみりょく満点物語において今年度2回目の修明笑店を開催しました。

(開店準備の様子 まじめに取り組んでいます)

(商業科開発商品です)

(修明高校農業科の野菜です)

(いよいよ開店です)


4 税の作文表彰式
11月12日本校校長室において税の作文の表彰式が行われ、1年5組沼田唯さん(棚倉中)が白河地区租税教育推進協議会長賞をいただきました。


5 棚倉ふるさと講座に参加しました。
11月19日(火)情報ビジネス科2年が棚倉ふるさと講座に参加してきました。棚倉町の観光ガイドの方から赤舘公園や棚倉城跡、八槻家住居など棚倉町の史跡等案内していただき棚倉町の歴史や史跡等再発見しました。



6 棚倉ふるさと検定1級に合格しました。
12月19日(木)棚倉ふるさと検定の1級合格者の表彰式が棚倉町役場で行われました。今年度は情報ビジネス科3年の武藤春花さん(鮫川中)が合格しました。本校情報ビジネス科エリアマネジメントコースの2年生は「観光ビジネス」の授業の一環として地域理解の目的で2級を受験し、3年生は1級を受験しています。


本日から2学期スタートします。商業科の生徒も元気に日焼けした顔で登校してきました。「商業科便り」34号を発行しました。
尚、商業科の生徒の夏休み中の活動の様子をお知らせします。
商業科便り34号.pdf
◎夏休み課外
7/23(火)~7/26(金)、8/19(月)、20(火)の5日間、商業科では検定課外を実施しました。

(2年情報マネジメントコース 情報処理検定課外)

(1年 情報処理課外)

(1年 簿記検定課外)
◎東白川郡連携型中高一貫教育探究・実験体験
8/21(水),22(木)の2日間、東白川郡内の中学2年生が修明高校でそれぞれの学科の体験授業を行いました。商業科では商業クラブの生徒が講師となり、中学生にVBAのプログラミングを指導しました。







◎3年生の進路活動
3年生は夏休み中も企業見学や進路活動に学校に登校していました。

(履歴書の記入 「あと、何の資格取ったかな?」)
1学期に発行しました「商業科便り」32号、33号を掲載したのでご覧下さい。また、1学期の生徒の活動についてもHP上に掲載しました。
商業科便り32号.pdf
商業科便り33号.pdf
○1学期の授業の様子
4月に入学した1年生も学校にも慣れ、学習や部活動に頑張っています。
6月にはワープロ検定、ビジネス計算検定等の検定や資格にチャレンジしました。

(1年生の情報処理 ワードの実習中)

(1年生 簿記の様子 本校OBが教育実習で研究授業を実施)
○商業クラブ総会
4月25日(木)令和6年度商業クラブ総会が開かれました。令和5年度事業・決算報告、令和6年度の行事計画・予算案が承認されました。

(新商業クラブ会長の大森皓汰君(棚倉中出身))

(令和6年度商業クラブ役員)

(総会の様子 議長の進行がスムーズでした)
○「修明笑店」を開催
6月8日(土)白河市で開催された「魅力あふれる!~しらかわ食キャラフェスタから」に修明笑店として参加してきました。また、6月14日(金)第1回修明笑店をヨークベニマル棚倉店で開催しました。

(食フェスでの準備の様子)

(「食フェス」ではステージに上がり修明笑店をPR)

(「修明笑店」看板娘?会計を担当します)

(多くのお客様に来ていただきました)


(商品の説明や袋詰めなど生徒たちは頑張っていました)

今年度第1回の修明笑店の開催については、今年もヨークベニマル棚倉店の店長様をはじめお店の皆さまに大変お世話になりました。今回も大変盛況で、生徒たちも実際の販売、接客、会計等勉強になったと思います。今回学んだことや反省を生かし、11月には第2回修明笑店を開催する予定です。
○各種競技会に出場しました。
①全国商業高等学校英語スピーチコンテスト県大会(6月1日 南相馬市)
②全国高等学校情報処理競技会福島県大会(6月8日 郡山商業)
③福島県高等学校簿記競技大会(6月14~15日 会津若松市)
④福島県高等学校ワープロ競技大会(6月16日 清陵情報)




○租税教室
7月9日(木)情報ビジネス科1年5組の情報ビジネス科の生徒を対象に租税教室を行いました。今回は、税の公平な負担についてみんなで話し合いました。また、実際に給料から税金や保険料など控除されるか説明を受けました。
商業科では、毎年租税教室を実施し、税についての学習を行っています。

(税金の集め方をみんなで話し合いました)

(「お金のある人はたくさん出すべき」、「平均に負担すべき」・・)
いよいよ令和6年度がスタートしました。2,3年生は進級おめでとう。明日は入学式です。新入生が入ってきます。まだ、慣れないで不安な生徒もいます。優しくサポートしてください。「商業科便り」31号を発行しました。1学期の商業科関係の行事を掲載しました。6月から検定・資格、競技大会が目白押しです。計画的に、目標を持って頑張って欲しいと思います。
商業科便り31号.pdf
明日から春休みです。そして、4月から新入生が入学してきます。2年生は中堅学年、3年生は最高学年としてそれぞれ自覚を持って春休みを過ごしてください。「商業科便り」30号を発行しました。内容は、卒業式及び3月の新メンバーによる「修明笑店」の活動を掲載しました。
商業科便り30号.pdf
○新メンバーによる「修明笑店」を開催しました。
3年生が卒業後、現2年生が来年度の販売実習を行う予行として3月18日(月)に校内で「修明笑店」を開催しました。授業で販売までの流れをシミュレーションし、練習を十分に行い、販売実習に臨みましたが、声が小さかったり、会計では混雑したりなど多くの反省点がありました。6月には、エリアマネジメントコースの新3年生14名が棚倉町内で「修明笑店」を開催する予定です。今回の反省を生かして頑張りたいと思います。
「修明笑店」新スタッフ一同、笑顔でお迎えいたします。
「修明笑店」店長



3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。新天地でのますますの活躍を期待します。「商業科便り29号」を発行しました。卒業生の3年間の様子や進路先を掲載しました。また、全国商業高等学校協会主催の検定1級合格3種目以上の卒業生及び今年度高度資格(日商簿記2級、情報処理技術者試験等)を取得者した生徒10名(2年生1名含む)に表彰状が贈られました。
内訳は以下の通りです。
○全国商業高等学校協会主催検定1級3種目以上合格者
5種目 1名、4種目 4名、3種目 4名
○高度資格取得者表彰対象生徒
日商簿記検定2級合格 2名(2年次6月での合格は、修明高等学校初)
ITパスポート試験 3名
商業科便り29号.pdf

(高度資格取得者表彰対象生徒代表)

(全商協会主催検定1級3種目以上合格者代表生徒)

(全商協会主催検定1級3種目以上合格者及び高度資格取得者表彰対象生徒)
本日から3学期がスタートです。3学期は年度の締めの学期ですので、しっかりした学校生活を送って欲しいと思います。「商業科便り」28号を発行しました。また、ホームページには商業科生徒の冬休み中の活動を掲載しました。寒さ厳しい中、生徒たちは、元気で課外など学校生活を送っていました。
商業科便り28号.pdf
① 第42回福島県高等学校総合文化祭活動優秀校公演展示発表に参加しました。
12月17日(日)けんしん郡山文化センターにおいて「第42回福島県高等学校総合文化祭活動優秀校公演展示発表」があり、情報ビジネス科エリアマネジメントコースの3年生2名が参加しました。他校の商業科の生徒と一緒に販売実習を行い、本校開発商品の「かめどら」、「恋するべりぃ」、「修明まんじゅう」を販売しました。また、「修明笑店」の活動報告や開発商品のPRをステージで行いました。

(福島商業高校、郡山商業高校の生徒さんと)

(ステージで修明高校開発商品のPRを行いました)

(PRの効果? 商品はすべて完売しました)
② 「棚倉ふるさと検定」1級に合格しました。
「棚倉ふるさと検定」の3年エリアマネジメントコースの生徒が1級に見事7名合格しました。2年エリアマネジメントコースの生徒13名も全員2級に合格しました。12月19日(火)棚倉町役場で行われた「1級合格者認定証授与式」に参加してきました。授与式の後、湯座一平棚倉町長を交えて懇談してきました。
(写真「1級合格者認定証授与式」の様子)

(湯座町長より一人一人に1級認定証を授与)

(参加者全員で記念写真)

(湯座町長を囲み懇談会)
③ 令和5年度県南地方元気づくり交流会に参加しました。
12月19日(火)棚倉町図書館多目的ホールで行われた県南地方元気づくり交流会において地元企業PR動画制作発表会が開かれました。本校、情報ビジネス科3年の前田奈美さん(東中出身)、渡邉美優さん(東中出身)、鈴木柊人君(浅川中出身)、須藤颯士君(棚倉中出身)、藤田晃平君(塙中出身)の5名が棚倉町商工会と連携し、地元企業のプロモーション動画を製作しました。4月から何度も棚倉町商工会の皆さんと話し合いを行い、また、動画制作会社の方よりアドバイスを受け、地元企業3社のPR動画を製作しました。
生徒が制作したPR動画はこちら(棚倉町商工会HP)です。

(地元企業PR動画制作発表会の様子 少し緊張しています)


(最後は棚倉町商工会の皆さんと記念写真)
④ 冬休み検定課外の様子
商業科では、毎年1月の情報処理検定、簿記検定、2月の商業経済検定、日商販売士検定に向けて課外を行っています。今年も12月21日(木)~22日(金)、1月9日(火)~11日(木)の5日間冬季課外を実施しました。生徒たちも合格に向けて、真面目に取り組んでいました。

(1年生 「簿記」の課外の様子)

(1年生 「情報処理」の課外の様子)

(2年生 「財務会計Ⅰ」の課外の様子)

(2年 「原価計算」の課外の様子)

(2年 「マーケティング」の課外の様子)