地域資源科「株式会社シーズ」見学研修
2025年7月14日 17時14分7/14(月)、地域資源科の1年生で棚倉町の「株式会社シーズ」さんの見学研修を行いました。
「株式会社シーズ」さんでは土木・建設資材をはじめ、燃料販売や不動産、文具の販売など様々な事業を展開しています。今回私たちは、地域の木材を活用した木質ペレットの製造を行う上台工場を見学させていただきました。
シーズさんで製造される木質ペレットには、商品とならない間伐材や曲がり材を原料に使用し、木材を有効活用しつつ、製造したペレットを原料に燃焼させて発電をすることで、地球に優しいエネルギーの生産をしているそうです。また、発電時に発生する熱を活用し、トマトの温室栽培やスッポンの飼育を行い、余すことなく資源の活用を図っています。本来は利用価値のないものから、こんなにも様々な価値を見出し、活用される様子を目の当たりにして、生徒たちも身の回りでものを捨てる前に、もう一度何かに使えないか再利用を考えることの大切さを感じていました。今後の学習に役立てていきたいです。
今回工場の案内と説明等をしてくださった相談役の石井様、常務取締役の下重様、工場長の関根様、農場担当の佐藤様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。