更新情報

令和7年7月    8日 入札情報1件を掲載しました。

令和7年6月26日 7月の行事予定表を行事計画・予定表のページに掲載しました。

令和7年4月24日 商業クラブ総会を開催されました。商業クラブのページに掲載しました。

令和7年4月 9日 令和7年度 入学式が行われました

令和7年4月 8日 令和7年度 着任式および始業式が行われました

令和7年度体験入学について

令和7年度福島県立修明高等学校体験入学について

 本校の体験入学を令和7年7月28日に実施いたします。多くの方のご参加をお待ちしております。

体験入学の詳細及び申込み様式につきましては、下記のファイルをご確認、ご利用ください。 (申込締切 令和7年6月27日

 令和7年度修明高校体験入学のご案内.pdf

 別紙1 体験入学申込用紙(参加者数).xlsx

 別紙2 体験入学申込用紙(参加者名簿).xlsx

 別紙3 体験入学案内(生徒配布・校内取りまとめ用).xlsx

 別紙4 部活動体験及び見学一覧.pdf

記事・お知らせ

地域資源科「株式会社シーズ」見学研修

2025年7月14日 17時14分

7/14(月)、地域資源科の1年生で棚倉町の「株式会社シーズ」さんの見学研修を行いました。

「株式会社シーズ」さんでは土木・建設資材をはじめ、燃料販売や不動産、文具の販売など様々な事業を展開しています。今回私たちは、地域の木材を活用した木質ペレットの製造を行う上台工場を見学させていただきました。

シーズさんで製造される木質ペレットには、商品とならない間伐材や曲がり材を原料に使用し、木材を有効活用しつつ、製造したペレットを原料に燃焼させて発電をすることで、地球に優しいエネルギーの生産をしているそうです。また、発電時に発生する熱を活用し、トマトの温室栽培やスッポンの飼育を行い、余すことなく資源の活用を図っています。本来は利用価値のないものから、こんなにも様々な価値を見出し、活用される様子を目の当たりにして、生徒たちも身の回りでものを捨てる前に、もう一度何かに使えないか再利用を考えることの大切さを感じていました。今後の学習に役立てていきたいです。

今回工場の案内と説明等をしてくださった相談役の石井様、常務取締役の下重様、工場長の関根様、農場担当の佐藤様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

IMG_6848

IMG_6856

IMG_6861

IMG_6866

IMG_6879

オンラインショップ 修明Online

◎好評につき、今回の販売は終了いたしました。ありがとうございました。

 またの御利用をお待ちしております。

 

修明Onlineは、福島県立修明高等学校が運営するオンラインショップです。

生徒が生産している農作物や加工品、開発商品などを取り扱っています。

ぜひ、この機会に商品をご覧ください。

  

以下のアドレスよりアクセスできます。

https://shumei-online.raku-uru.jp/